おすすめ本
瀬戸内生活工芸 道具の足跡 生活工芸の地図を広げて 生活工芸プロジェクト 繋ぐ力 2冊の本を読み終えて、作る側 と 繋ぐ側 と 使う側 の『三位一体の心かよえる距離の近さが、とても重要な事なんだなぁ』 と感じています。 […]
はじめまして
10月からroom3で働かせて頂いている 佐竹 里菜です。 たくさんの事を学び 充実した日々を過ごしています。 まだまだわからない事ばかりで、 ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、 宜しくお願いします。 先日、京 […]
nui project
先日、ギャルリhuさんにて しょうぶ学園「nui projectシャツ」展を見に行った。 「モノ作り」を通して人が潜在的に備えている創造する力を引き出し、 ともに恊働する喜びを分かち合うという「コト作り」と言う。 目に飛 […]
いつもの風景
日々、過ごしていると見逃している景色があります。 私の住んでいる街は、ほっとできる場所と賑やかな場所の 両極端なので、飽きずに気に入ってます。 毎日、おちつける場所を大切にしたいです! 荻原
小さな収集家
小さな収集家が、僕の家には2名います。公園でどんぐりや松ぼっくりや 海岸で石ころや貝殻や道ばたで拾った薬みたいな物やガラスの破片など、 多様な物が家のいたる所に集められてきます。 先日も僕の上着の中から松ぼっくりが出てき […]
ピクチャーウインドウ
最近、ピクチャーウインドウとゆう言葉を知りました。 簡単に説明すると、窓からの風景や景色が写真の様に映る事だそうです。 もしも自分の部屋に窓をもうけるならば、 このような風景だと周辺の風を感じて心が和みますね。 この立派 […]