生活の事

煎茶の楽しさ美味しさを実感しています。 古伊万里向付

 

お抹茶の時間 無地刷毛目茶碗 古志野皿

 

兎文コレクションを並べてみました。 古伊万里 古染付

 

正月のお節           呉須赤絵盃

 

古瀬戸盃       譲り受けた盃 丁度良いサイズ きんぴらごぼうをのせて 満足満足。  

 

初期伊万里しのぎ盃 数奇者ではないけれど 数奇者好みと聞いて手に入れたが上手く使いこなせない、、一口しか酒が入らないから、、 酒の呑めない人と呑む時には ちびちびと丁度良いかも?

 

唐津山盃 一ノ瀬唐津陶片 お気に入りの組み合わせ どんな酒と料理が会うだろう? 思考中です。

 

李朝白磁盃 この色味がたまらない。酢レンコンも止まらない。

 

瀬戸御深井平盃     初見は京都の蚤の市でみて、買わなかった事をかなり後悔していました。そして名古屋で奇跡的にまた遭遇して即決した思い出深い平盃です。雰囲気抜群!!箱を用意仕掛ければと思っています。 […]

 

瀬戸染付兎文猪口 あー可愛い兎ちゃん 丸い窓からチラリ こちらもにこり 随分と大ぶりでたくさん入ってしまいます。 発見! わさびとたくあんをポテサラに混ぜると美味しいです。